2013年6月30日日曜日

ユニットバス設置を控えて

ユニットバス設置前にユニットバス廻りの断熱材、防湿シートが施工されました(^^)
換気扇の箱も設置が完了されています(^^)
もうすぐユニットバスの設置。


 
昨日の更新忘れです(^^;)

2013年6月27日木曜日

真空トリプルガラス

サッシの取り付けも進み、掃出しサッシの取り付けも済んでいました(^^)

今回、南面の2台を真空トリプルガラスの入った樹脂サッシにしています。
サッシ枠もYKKap APW330という枠なんですが、
一般的な樹脂枠よりも細くできていて、 
                アルミサッシのようなシャープさも兼ね備えています(^^)



枠が細い分ガラス面積も大きく、冬季の日射取得に効果絶大v(^^)

真空トリプルガラスの特徴。端っこの丸ポチ(^^;)
こっから空気を抜いて真空にするらしい。
でも気にならないですね(^^)
写真で撮ることができなかったんですが、
真空層の間には無数のスペーサーが入っています。
近くで見ないとわからない程度なので、日常生活には影響ないと思います。
トリプルの内訳は、
ガラス+真空層+ガラス+アルゴンガス封入+ガラス

撮るのへたくそ...。
ぎりぎり見えるスペーシアという文字。
間違いなく真空ガラスですv(^^)

2013年6月26日水曜日

窓が付きました(^^)

先週から樹脂サッシの枠部分の発泡注入を当社社長が一人で行ってましたが完了せず(××)
今週月曜日、半日スタッフSにも手伝ってもらい残りのサッシを2人がかりで発泡注入(××)
月曜日ブログを更新しなかったの発泡注入していて写真撮るのを忘れていたからでした(^^;)

大工さんの作業が遅れないようなんとか注入、間に合いました(TT)


無事、樹脂サッシの取り付けも進んでいます(^^)

2013年6月23日日曜日

上棟式(^^)

施主
ご家族の皆様
ご親戚の皆様も交え上棟式を執り行いました(^^)
天気は快晴\(^^)/


 
 
工事一区切り。また気を引き締め事故等ないよう工事を進めたいと思います。
 
 
 
 

2013年6月21日金曜日

構造用合板が貼り進む(^^)

構造用合板張りも進みます。


窓の位置も穴あけされ徐々に家の形(^^)

サッシが搬入されました(^^)
今回は、2社のサッシを使っています。
メインは、 エクセルシャノン (ペア&トリプル)
部分的に YKKap ウワサの真空トリプル(^^)

2013年6月19日水曜日

とうとう入ってしまいました。

梅雨にですよ(^^;)
断熱材の搬入早いんじゃないかという突っ込みはなしです…。
ちょっと早すぎました(TT)
でも、外回りの合板張り&サッシ取り付け次第断熱材の出番ですので(^^)

今回のお宅は2F天井はブローイングなので、坪数の割には少なめの断熱材です(^^)

1Fの間柱・窓マグサ・窓台の下地も徐々にできてきました(^^)

2013年6月17日月曜日

熊出没注意!!!

現場近くに熊が出たらしい(◎◎)
現場についたらぐるぐると上空をヘリコプターが飛んでいました(^^;)
カラ梅雨で山に餌がないのだろうか…。


1Fの床組もほぼ完了(^^)
1Fの間柱立ても始まります。

2013年6月14日金曜日

屋根葺き工事が始まりました(^^)

屋根葺き工事が始まり、外回りの造作も進んでいます(^^)


遠目に。
ルーフィング葺きもあらかた完了。

 
夏用排熱屋根。 越屋根ともいいますか?

1Fの床組も始まりました(^^)
これから床合板貼ります。
床ができると作業もしやすくなりますね(^^)

屋根も出来、どっしりとしました(^^)

2013年6月12日水曜日

屋根になにやら突起物?

外回りの作業が続きます(^^)
台風はこっち来なければいぃ~…ボソッ。

手前と奥になにやら付きます(^^)
奥にあるのは煙突。
手前のは?後日(^^)

2Fの間柱がだいたい完了。
構造用合板を貼る準備ができました(^^)

2013年6月11日火曜日

屋根造作(^^)

骨組みが出来上がったら、最初に作る家の屋根。
屋根がなければ雨風しのげません(^^)


2Fの屋根は、ほぼ完了。
薪ストーブ用の煙突はこれから。

棟換気用の隙間もしっかりv(^^)

下屋の垂木達がきれいに並んでいます(^^)

2013年6月8日土曜日

祝!!!上棟ですv(^^)v

建て方2日目。
祝上棟ですv(^^)
2階の垂木もかかり、全体像が見えてきました(^^)
延床面積で70坪近い家ですが、高さもでたらさらに大きく感じられます(^^)


構造材も垂木も図面通り無事納まり。ホッ(^o^)

切妻屋根の時はほぼ必ずみます。
軒の出も900㎜くらいでていて、
鳥が羽ばたいたように見えるケラバの写真。
ケラバの羽出しは、1,100㎜。
この形が大好物ですv(^^)

垂木もきれいに並んでます(^^)

2013年6月7日金曜日

建方(^^)

クレーンが設置され建て方(^^)
現場監督としては、うまく納まるかちょっとドキドキ半分(^^)楽しみ半分(^^)


朝。柱が立ち架け渡される桁・梁を待ちます。
ここから自分は大船渡へ(^^;)

午後舞い戻り(^^)
おぉ~2Fの床、無事、組まってだ~d(^^)
大工さんから電話が来なかったので順調かとは思ってましたが。

2Fの柱が立ち、小屋組みの梁・桁を待ちます。

ケヤキの太い柱もバッチリv(^^)v

も一本ケヤキの柱。バッチリv(^^)v

夕方。小屋組みも6割架け終わり。

本日最後の一本が空に舞います。
あぁ~怪しい雲行き...(--;)
明日も晴れますように(-人-)

2013年6月5日水曜日

土台敷き(^^)

座金があつっ(××)
となるくらいの快晴と気温。
今日も暑かったですねぇ~(^^;)


土台敷き(^^)
アンカーボルトを通す穴あけの際は、ほのかに香るヒノキのにおい(^^)

2013年6月4日火曜日

土台等構造材搬入(^^)

加工の作業が進みますが、
構造材が搬入されました(^^)

現場と加工場

今日も快晴ですv(^^)
現場と加工場両方で加工が進んでいます。


土曜日架けた足場

柱の加工も進んでます(^^)
柱が短いものは、土台に差すだけになりますが、
長くとれるものは、土台にかぶるように加工し、ほぞをつけています。
「わなぎこむ」と言います(^^)
 

差し鴨居の穴はこれから埋め木をする所。
 
加工場での垂木加工も今日から始まりました(^^)

2013年6月2日日曜日

ケヤキの柱が3本。エンジュが1本。

更新忘れちゃいました(TT)
土台敷きも始まる前に柱の加工です(^^)

今回、築40年のお宅を解体し建て替えとなりましたが、
解体時にはずした柱達です(^^)
ケヤキ 約240㎜×約300㎜(太い重い)
ケヤキ 約240㎜×約360㎜(もっと太い重い)
ケヤキ 約240㎜×約360㎜(も一本太いすごい重い)
エンジュ床柱 約210㎜×約180㎜
の太い4本(◎◎)
柱には、差し鴨居等色々加工がほどこされていました(^^)
これらの柱達は、加工、表面を磨き直し
新築される家にも使われます(^^)数十年物の乾燥材ですね(^^)
 
処分されてしまいますが、解体されたものも一部敷地内にあり
見たら、日常お目にかかれない、車知栓継や渡りアゴの加工。鼻栓、長ほぞもあります。(^^)
下屋にかかっていたらしき丸太は4間半(8~9m)
楽しいですね(^^)
 

写真に写ってなかったんですが、足場屋さん到着。
1日に足場掛けでした(^^)